区民の方へ -お薬について-

家庭でできる消毒

煮沸消毒

5分間煮沸を行えば、日常社会生活での感染の危惧のあるものはすべて死滅できます。大腸菌(O-157を含む)、ブドウ球菌(MRSA、メチシリン耐性菌を含む)は、80度の熱湯で5秒間。エイズウィルスは、80度の熱湯で60秒間。B型肝炎ウィルスは、100度の熱湯で2分間。結核菌は、100度の熱湯で5分間煮沸することで死滅できます。

おまけ

「家庭でできる消毒」ということで、まず頭に浮かぶのは、けがをした時の消毒だと思います。「キズは乾燥させた方が良い」「消毒剤で良く殺菌消毒する」・・・これまで常識とされてきた擦り傷、切り傷の治療・処置法が変わりつつあります。   今までの常識では、キズにはまず消毒・殺菌となるのですが、消毒薬はバイキンを殺すだけでなく、傷を治そうとしている細胞も殺してしまうというのです。ですから砂、泥などの異物が入ってしまったようなキズや、出血のとまらないようなキズ以外であれば、水道水で良く洗えば消毒の必要は無いそうです。
  また、ガーゼでキズを覆ってしまうのも良くないと言います。キズから出てくる体液は、皮膚の湿度を保つだけでなく、キズを治す物質が含まれております。その液体をガーゼに吸われてしまうことで、治りが遅くなったり、傷跡が残りやすくなることになります。また、「かさぶた」はキズが治る途中の過程と言われていましたが、実は治癒の一時停止状態で、逆に「かさぶた」の下のキズが化膿してしまうことも多いのです。体液でいつも湿った状態にして、「かさぶた」が出来ないようにする方が菌の感染を抑えられるという研究報告もあります。ではどうすればよいのでしょうか?

①キズを水道水で良く洗う
②清潔なタオル、ティッシュなどで押さえて止血
③抗生物質入りの軟膏を塗る。
④サランラップやキズが乾燥しにくいタイプの絆創膏を貼る
この方法が現在いちばん良いとされているキズの処置方法です。
軽いキズであればこの方法で十分ですが、キズが深かったり、出血がとまらない時は、すぐに病院へ行って治療を受けてください。